こんばんは、ゼニタツです。
安全靴選びで悩んでいる人が
意外と多いので
僕の経験を基に
3つの商品をご紹介します。
このブログを見て欲しい方
・新卒で整備士になるが、どんな安全靴を選べばいいのかわからない方
・安全靴なら何でもいいので、支給品で済ませている方
・高い買い物なので冒険が出来ない方
・失敗しない安全靴を知りたい方
どんな人が書いているのか
・整備士歴13年の自動車整備士 兼 検査員
・毎年安全靴を新調して来ました
毎日ダッシュの現場では安全靴のソールが減り
アッパーは室内のメンテナンスで裂ける。
梅雨の時は足が蒸れる等
かなり過酷な環境での使用
良くて、年2足
凄い時は年4足
買い替えました。
・格安安全靴で大失敗した過去がある
以前、近くのホームセンターで購入した安全靴で
足がムレてしまい
足の裏の皮が半分持っていかれて
歩けないという事がありました。
二度と経験したくないです(-_-;)
オススメ安全靴3選
13年メカニックをやって行きついた
ベストオブセーフティーシューズ 3選
・王道の安全靴「アシックス ウィンジョブ」
安全靴とは思えない軽さ
それでいて1年耐える耐久性
お値段は張りますが
それだけの良さはあります。
夏場にムレが少ないのは
本当にいい商品です!
5つ星のシューズです!
・メカニックが大好きなメーカー「ディッキーズ デニムセーフティシューズ」
こちらもウィンジョブに引けを取らない
軽さです!
見た目とのギャップもあるので
余計に軽く感じます。
この商品の良さは
「ブランド」でしょう!
ディッキーズと言えば
整備士
整備士と言えば
ディッキーズ
そんな関係性もあって
僕個人の趣味もあって
4つ星のシューズです☆
・普段使いも出来る安全靴が欲しい「バートル SAFETY FOOTWEAR 809」
聞き馴染みの低いメーカーですが、ウェアで有名なメーカーらしいです。
兎角、オシャレな安全靴なんです!
欠点としてはソールが剥がれやすい事です。
僕は瞬間接着剤でごまかしましたw
しかし、そのソールがとても良い仕事をします。
雨天時に他のスタッフがツルツルしている中でも
この安全靴を履いた僕はしっかりとグリップして
安全に歩けたのです!!
これぞ安全靴!!
まとめ
以上3点が僕が履きまくった安全靴の中で
とても優秀な成績を持つ
安全靴たちになります。
上記の安全靴を選んだ
最大の理由が1つあります
それは、足に合うサイズがラインナップされているか?
ぼくのサイズは24.5㎝
そんな僕のサイズでも
しっかりとカバーしているメーカーさん達は需要がありました。
最後に
この3選の中から選ぶも良し
自分で冒険してみるも良し
何足も安全靴を購入していると
大体雰囲気でで予想はついてきますが
どうしても心配であれば
こちらのショップもオススメです!
ネットでの購入はサイズが合わせれないので
万が一サイズが違った時も変更対応をしてくれます。
ぼくも1度、アシックスの新作を注文しましたが
1サイズ大きかったので、サイズ変更の連絡をしたら
快く受けて下さいました!
以上でぼくからの安全靴講座は終了します♪
それでは また!!
( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント