出川さんリスペクトしている達也です。
去年からミャンマーからの留学生と一緒に働いているのですが
彼は相当頭が良いです。
なんと言っても、3級自動車整備士の試験に合格したのです。
当然試験は「日本語」です。
僕が「ミャンマー語」で何かの試験を合格出来るか?
99%は無理でしょう(;・∀・)
それはさて置き
先日、その彼からの質問で「ギヤ比」の計算を教えて欲しいと言われたので
問題を見ました。
・・・。
あれ?
わからん!!
何となくわかるけど
説明しろって言われると…。
普段から扱わないモノは記憶の中から排除されてしまいます。
自分が2級整備士の資格を持っていると言っても「ギヤ比」の計算なんて
殆どする事がないのです。
「やばいよ やばいよ」
頭に浮かんだ言葉はこれでしたw
兎に角、フリーズしていても仕方ないので久しぶりにお勉強をしました。

皆さまは直ぐに問題が解けましたか?
僕は(イ)は直ぐでしたが、(ロ)は悩んでしまいました。
学生時代はこんな問題が好きだったのに不思議です(;・∀・)
これから1級整備士を目指していると言うのに、こんなんで大丈夫だろうか(;・∀・)
ぶっちゃけ、一級整備士の勉強よりも、ブログの勉強の方が楽しいので
費やす時間はブログが多いです(;´・ω・)
とは言え、やっぱりこれぐらいの問題は秒で解けるぐらいにならないとイケナイなと
改めて感じました。
それでは、また!
( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント