主夫をやったり、自動車整備士をやったり、YouTubeをやったり、ブログ運営をしたりしています。
これだけの事をやっているとゆっくりと「本を読む」時間が取れないので、どうしたら良いかと考えていた所
Audibleに出会ったので登録をしてみました。
Audibleについて
本は「朗読」で聴こう Audible(オーディブル) アプリで本の朗読を持ち歩こう。プロの朗読で、本はもっと楽しく感動的に。 人気作家のベストセラーから名作まで、プロの声優や著名人の朗読で聴こう。ビジネス、自己啓発、小説、英字新聞、落語、洋書など、40万冊以上の豊富なラインアップ。
https://www.amazon.co.jp/Audible 公式ページより
どんな人に最適か
読書が好きで、いつでもどんな時でも本に触れていたい。
そんな方でも読めない時はあります。
読みたい衝動にかられつつ、実現出来ない現状があります。
そんな時でも余っている部分があります。
それが「耳」です。
人にとって大事な「時間」を有効に活用してくれるアプリが「Audible」になります。
利用料金は
利用料金は¥1,500(月額)となります。
音書籍の購入は毎月配布される「Audibleコイン」(以降コインと表記)で購入が可能になります。
ようするに 【1コイン=¥1,500】 という事になります。
このコインは追加購入は出来ない為、1月に購入出来る音書籍は1冊という事にもなります。
ただし、カード決済でも購入出来るそうです。その場合は会員であれば定価の30%OFFで購入出来ます。
Audibleコインのメリット
先ほどお伝えしたとおり1コインは\1,500です。
でも音書籍の費用を見ると¥2000-以上の書籍が沢山あります。
この場合はどうしたらいいのかと思った所、よくある質問の中に書かれていました。
Q:1コインで1500円より高いタイトルを買えるのですか
A:はい、買えます。
- タイトルの価格に関わらず、1コインでどのタイトルもご購入になれます。
- 会員の場合はコインを利用されなくとも、単品でタイトルを定価の30%引きでご購入いただけます。
- 会員特典として、コインや追加料金なしで楽しめるコンテンツ「Audible Station」もご用意しています。
ぶっちゃけAudible高いと思っていましたが、この特典は大きいです。
高い本を買うならば、メルカリやヤフオク等の中古が出るまで待つか
kindleの電子書籍を購入するようにして少しでも安くしようとします。
そうやって安く購入しても大きな問題があります。
冒頭でお伝えしたように、僕にはゆっくりと本を読む時間が取りにくい環境です。
そんな中でも耳は空いているので、聞き流せるコンテンツは最適なんです。
YouTubeやVoicyが今までの最強ツールでしたが、書籍でしか表せれない内容もあると思います。
30日間無料体験
利用するにあたってお試しが出来るのはありがたいです。
1カ月無料という事で会員登録をすると1コインが無料で付いてきます。
このお試しコインを利用して、ずっと読みたかった
堀江貴文さんの「ハッタリの流儀」を購入しました!
Audibleのメリット
Audibleのデメリット
まとめ
「Audible 高い」の意見が多くみられますが、それは人それぞれかなと感じました。
僕のように本を読む時間が取れない方には本当にオススメだと思います。
特に「主婦(主夫)」の方々には良いと思います。
なんと言っても空いている「耳」を使えるからです。
まずは「30日無料会員」に登録して1冊試してみてください。
今ならAudible会員特典でNewsPicksの音源が手に入ります!嫌なら辞めちゃえばいいんですから(^^♪
コメント
[…] AmazonのAudibleを使ってみた感想主夫をやったり、自動車整備士をやったり、YouTubeをやったり、ブログ運営をしたりしています。これだけの事をやっているとゆっくりと「本を読む」時間 […]
[…] AmazonのAudibleを使ってみた感想主夫をやったり、自動車整備士をやったり、YouTubeをやったり、ブログ運営をしたりしています。これだけの事をやっているとゆっくりと「本を読む」時間 […]