
エンジン始動不良のダイハツ タントさん
今回はエンジン載せ替えの運びとなりました。
ドナーがすぐに見つかったので
手術開始しています。

18万キロも走っている割には綺麗なエンジン
とは言えオーナー様のオイル管理が影響してこの様な結果に
次の心臓を移植した際には、キッチリとメンテナンスを行って欲しいです!

エンジン載せ替えは降ろした後が一番大変です!
特に大変なのが、ハーネス移植です(;´・ω・)
あとは、再利用できるパーツの見極めをしながら、見積もり金額の訂正をかけたりと

やる事いっぱいでいっぱいいっぱい(;´・ω・)

ミッションは再利用なので丁寧に取り扱わないと(`・ω・´)b
今日はエンジン降ろして、一部ハーネス取り外して終了!
明日も手が付けれれば、ミッションとの切り離しがまっています。
ダイハツ車はエンジン降ろす事前提でクルマ作っているのか?
物凄く降ろしやすい構造で助かります(人”▽`)
さて、今日はここまで!
それでは、また!
( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント