3段活用みたいな感じのタイトルに憧れる達也です。
エコカーの盲点
環境対策の為に誰がダメージを蓄積しているのか?
答えはクルマさん自身です。
お客様へ少しでも分かり易い例えが無いか、ここ最近はずっと考えていました。
汚い話ですが人に例えると「便秘状態」と話をすると、どんな方でも少しは納得してくれます。
どんな状態かと言うと「ガスの再循環って最悪だよね?」って話です。
自分に置き換えて考えよう(←想像を絶するが)
食べます➡消化します➡流します➡出します が人の通常の流れなのですが
今のクルマたちの消化の流れは
食べます➡消化します➡流します(口に)➡消化します➡出します デス。
イヤじゃな!?( ゚Д゚)?!
僕はイヤだよ!
ばっちぃじゃん!!
だけどクルマは強制的にやらされてます。
拷問だら(;´・ω・)
こんな人生イヤだ!
と僕なら逃げ出したいですが、僕はクルマでは無いので立ち向かいます。
こちらが処方箋です。
では、僕が出来る事はなんだろう?
こんな、擬人化させたら死に値する行為から助けたい。
こんな事が日常的に起こってるから、マフラーの中がススだらけになったりするんです。
と言う事で、僕が実行するクルマの為のデトックス!
それは、こいつだ!
効能はこちら
最高純度のPEA注1と相性の良いIVD注2清浄剤を組み合わせ高濃度に配合し、その効果を最大限に引き出す成分構成としたことにより、従来のエンジンはもちろん、近年の省燃費エンジンに最適化し清浄効果を強化しました。燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制し、潤滑性を高めることが可能で、燃料に必要な性能全般を総合的に引き上げることができます。経年車や初めて清浄剤を使用される車両には2回連続使用が更に効果的です。
要するに、空気・燃料の通路を綺麗にしてくれる「デトックス」効果があるとの事です。
実際にやった結果の感想は「アクセルのレスポンスが良くなった」事です。
やっぱり人もクルマも体内環境も綺麗な方が体調が良いのです。
添加のタイミングは1年毎ぐらいで良いそうです!
是非とも一度お試しあれ~~(^^♪
とここでもう一点最近ブーム!?になっているモノがあるそうです。
それがこちら( `ー´)ノ
Amazonではこんなレビューもありました(。-`ω-)
- 参考資料燃料噴射の詰まりが解消された。
直噴エンジン搭載、初期型ノア 走行距離23万キロに載っていますが、ある回転数になると走行中に軽く詰まる様な
軽いノッキング様な症状が一瞬出る様になったのでディーラーに見てもらったところ、カーボンが溜まっている可能性があると言われ、
DJ(ドライブジョイ)デポジットクリーナー ガソリン燃料添加剤 200ml V9352-0001 を薦められ投入したところ、症状は軽減しました。
考えて見ると、エンジンのクリーニングは、一度も行っていなかったかな?
と言うことで追加でエンジンのクリーニングを行うに当たり、もう1本購入する事にしましたが、ディーラー単価は、2808円ですので
通販から購入する事にしました。
注意としては、ガソリン投入前にクリーナーを入れてからガソリンを入れて拡散を行うようにしてください。
製品が届き、2本目を投入したところ、軽いノッキング様な症状が解消されエンジンは好調になりました。
長く車を乗るなら定期的な、エンジンのクリーニングをオススメします。
こちらの商品もすんごい気になる!
気になる所で物語は続きになるのである!
それでは、また!
( ´Д`)ノ~バイバイ
コメント