ブログとYouTubeの収益で「車屋開業を目指す」たっちん(@ta2ya_souaya_ch)です。
本日はC26セレナの半年点検を行いました。
その車両は週末使用車でほぼ駐車場で待機しているとの事でした。
バッテリーを計ると案の定「不良」の2文字が…。
中古車でこのクルマを探している人は知っておいてください。

じゃん!!

たっちん
分かりますか?
バッテリーが2個あるんです。

メインバッテリーの「S-95」

サブバッテリーの「K-42」
もう一度言います。
バッテリーが2個あるんです。
2個とも交換時期は同じ3年です。
交換費用は約6万円
「S-ハイブリッド」の称号はこの2個のバッテリーによるものです。
燃費を良くする為に、バッテリーを2個使用。
この2個のバッテリーを作る為に工場で使用する「燃料」「材料」と「排出ガス」の量
と
実際にクルマから排出される「排出ガス」と「燃料」の量を比べると
どちらが環境の為になるのか?
僕は知りませんが、わかる方がいたら教えて欲しいものです。
現場からは以上でーす♪
コメント