ブログ この時を待っていた 西野さんの真似事で掴みの文章を書き始めたけど、毎日ここで10分程時間を浪費してしまう達也です。 Prologue 令和2年も歳半ばが過ぎ去ろうとしています。 今年に入り、特に6月に入り ブログさまに動きが見られるよ... 2020.06.30 ブログ
ブログ 起源 ネトフリにより我が命はFateシリーズに喰われている達也です。 ガチオタだった高校時代。 友人から勧められた「月姫」から早10数年。 Netflix (ネットフリックス)で久しぶりに見た「Fate」 気が付けば多岐... 2020.06.29 ブログ
ブログ 子どもの成長は凄い 日間PV数の成長も横這いの達也です。 今日はびっくりする事がありました。 家に帰ると妻と娘が外で遊んでいたのですが 娘が「ブレイブボード」に一人で乗っていたのです(@ ̄□ ̄@;)!! ちなみにブレイブボードはこれで... 2020.06.28 ブログ
ブログ カーライフコンサルティングirodoriに行ってきました 我は恐れてばかりの達也です。 今日は希望では無かったのですが、休日だったので 以前から行きたかった、元上司のお店へ遊びに行ってきました(*^▽^*) あなたのカーライフに彩りを♪ 素敵なキャッチフレーズで出迎えてく... 2020.06.27 ブログ
クルマ 夏の風物詩といえば 舌炎の痛みにげんなりしている達也です。 夏と言えば。 海? 開放的で気分もあがりますw 露天風呂? おっと失礼(/ω\)w 正解は…。 エアコン修理です(`・ω・´... 2020.06.26 クルマ
ブログ ドラッカーの5つの質問 自己マネジメントもイマイチな達也です。 先日、会社の上司から頂いた文献で面白いと感じたモノがあったのでしっかりと覚えたいなと思いました。 マネジメントが考えるべき「5つの質問」 「われわれの使命(事業)は何か」「われわれ... 2020.06.25 ブログ
ブログ これがもう懐メロになってしまった。 自分の進む道を右往左往している達也です。 職場ではAmazonミュージックを利用しているのですが ミックスリストの中からこの曲が流れました。 Aqua Timezの千の夜をこえて 久しぶりに聞きましたが... 2020.06.24 ブログ
ブログ もっと違う性格で、もっと違う価値観で。 自己嫌悪:〘名〙 自分で自分自身がいやになること。 僕のブログを見てくれている方はわかっていると思いますが 僕はもの凄くこの状態になりやすいです。 ここ最近、ちょっとした事で「変えられない過去」の出来事に対して 「... 2020.06.23 ブログ
ブログ 「仲間」 昨年から入った地域の消防団。 入った当初は「やっちまったかな?」と思った事を今でも覚えています。 実際に活動は大変だし、昼夜問わず火災の案内が入るという不安が多いですが 変わりに得たものはとても大きいです。 「仲間... 2020.06.22 ブログ
ブログ 朝一からご依頼案件のLINEが入ったよw 基本的に自己中の僕は人の意見を聞かないのですが、尊敬している人達の話は自分の思っている事よりも優先して行うようにしています。 今日も朝早くにラインが入ってきて「リコール」についての話をしてくれました。消費者としての意見と企業側の意見... 2020.06.21 ブログ
ブログ ハッピーバースデー 今日は息子の8歳の誕生日でした。僕の父親8年目という事でもあります。 とは言え、父親として出来た人間かと言われれば「No」です。 基本ダメ人間なので対した事は出来ません。 仕事も家庭も「まあまあ」な事しか出来ません。 ... 2020.06.20 ブログ
ブログ お財布の使い方 お財布と領収書の関係を知ってしまったら、恐ろしくて領収書をお財布に入れれなくなった達也です。 何言ってるんだという方はこちらをご覧ください。 黄色の財布が見つからない。 自分が好きなメーカーでは黄色の財布が見... 2020.06.19 ブログ
ブログ 僕の思いを察しているのかな? 人生と言う名の修行に明け暮れる達也です。 本日は不意に放ったツイートのお話です。 何故こんな事を思ったかといいますと、キングコングの西野さんやイケハヤさん。 マナブさん等の第一線で活躍する方々がこぞって「自分... 2020.06.18 ブログ
ブログ 地上最強の生物 中学生の頃に刃牙のようになりたくて、片手指立伏せを練習して指を負傷した達也です。中二病全開のタイトルでお送りしたいと思います。 初めてこのブログを見る方はわからないと思いますが、僕は完全なる中二病です( ´∀` ) 自分で言う... 2020.06.17 ブログ
ブログ 休日は何をしよう。 休みは普段買えない買い物と大きなゴミをゴミ処理場へ持っていく事が日課になりつつある達也です。 一通りやる事もおちついて、ぼーっとする時間が出来たときに 【独立】の対義語ってなんだ??と思いました。 僕は5分ぐらい考えても... 2020.06.16 ブログ